内部統制
内部統制 / 職務分掌 / COSOフレームワーク / COBIT
コーポレートガバナンス / IT統制
内部統制
内部統制 / 職務分掌 / COSOフレームワーク / COBIT
コーポレートガバナンス / IT統制
内部統制は組織内の違法行為・不正・ミスなどを防止するために組織自らで統制する仕組み
職務分掌は申請者と承認者を分けるといったように役割を明確にし分担すること
コーポレートガバナンスは企業活動の健全性を維持するための仕組み
ある企業では,業務を遂行する上で違法行為や不正,ミスやエラーなどを防止し,組織が健全かつ有効・効率的に運営されるように基準や業務手続を定め,管理・監視を行うことにした。これを表すものとして最も適切なものはどれか。(IP_H22春_問38)
ア 情報モラル
イ 内部設計
ウ 内部統制
エ プライバシ
正解 ウ
最もシンプルな問題です。実際にはここまで簡単な問題は少ないので,他のパターンも練習していきましょう。
内部統制の説明として,適切なものはどれか。(IP_H23春_問39)
ア 業務の有効性及び効率性,財務報告の信頼性,法令遵守,資産の保全を達成するために,企業内のすべての者によって遂行されるプロセスのこと
イ 経営をゆだねられている経営者などが,金融機関などから資金を調達して親会社の株主から株式を買い取り,経営権を取得すること
ウ 仕事と仕事から離れた個人の生活の両方について,どちらかが犠牲になることなく,それぞれをバランスよく充実させていこうという考え方のこと
エ 組織活動の目的を達成するための組織体の取組みであり,業務とシステムをともに最適化することを目指す手法のこと
正解 ア
内部統制には色々な説明がありますが,今回は内部統制の目的(業務の有効性及び効率性,財務報告の信頼性,法令遵守,資産の保全)から連想できるかどうかの問題でした。講義動画で説明してましたので解けたかも知れませんが,この辺りのレベルになってくると過去問でこうでたからと覚えていく方が早いと思います(^^;
ちなみに,イは経営陣による株式の買取なのでMBOの説明で,ウはワークライフバランスのことで,エは少し分かりにくいですがエンタープライズアーキテクチャ(EA)の説明です。他の用語が理解できていれば,消去法で解くことも出来ますね。
内部統制を考慮した職務分掌として,適切なものはどれか。(IP_H24春_問36)
ア 申請者自身が承認を行えないように定めた。
イ 長期不在となる上司の権限を部下に委譲した。
ウ 早番の担当者の残作業を遅番の担当者に引き継いだ
エ 一つの作業を複数人で手分けして実施した。
正解 ア
職務分掌は,それぞれの職務の責任と権限を明確にするために,職務を分担することです。
内部統制を考慮した職務分掌ということは,ミスや不正が行われないようにするためにと考えると,選択肢のアの申請者自身が承認を行えないようにするが最も適切な内容です。
選択肢のイ,ウ,エはただ仕事を分担したり割り振ったりしているだけですから,内部統制を考慮した職務分掌とは言えません。
コーポレートガバナンスを説明したものとして,適切なものはどれか。(IP_H24秋_問10)
ア 企業が企業活動を行う上で守るべき道徳や価値規範のこと
イ 企業のメンバが共有する価値観,思考・行動様式,信念などのこと
ウ 企業の目的に適合した経営が行われるように,経営を統治する仕組みのこと
エ 企業も社会を構成する一市民としての義務を負うべきとする考え方のこと
正解 ウ
コーポレートガバナンスは,企業統治ともよばれ,企業活動の健全性を維持するための仕組みのことです。場合によっては,株主(企業の本当の持ち主)が経営者や取締役会による企業経営を監督・監視する仕組みのことと説明される場合もあります。よって,ウが正解です。
ちなみに,アは企業倫理の説明で,イは企業理念の説明で,エはコーポレートシチズン(企業市民)の説明ですが,アとエはスルーで構いません。
それと全く意識する必要はありませんが,コーポレートガバナンスを企業統治と考えれば,誤り選択肢はすべて企業○○で統一されてますね(^^;
講義動画の内容について質問があります。その場合、どのように質問すれば良いですか?
ご質問については、講義動画の下にあります「Facebookのコメント機能(※1)」または「Youtube側のコメント機能(※2)」をご利用ください。
頂いたご質問内容については、適宜、Q&Aに転用いたしますので、予めご了承ください。
※1 Facebookへのログインが必要です。
※2 Youtubeサイトへの移動が必要です。