本文へスキップ

貴方の成長を手助けする無料IT資格スクール

ITパスポート講座 講義動画もあるよ

第54回 五大装置

学習内容

五大装置

制御装置 / 演算装置 / 記憶装置 / 入力装置 / 出力装置

処理装置 / 主記憶装置 / 補助記憶装置

重要ポイント

制御,演算,記憶,入力,出力の5つを五大装置(五大機能)という

制御装置は命令を解読し他の装置に指示を出す

演算装置は四則演算や比較演算など各種演算を行う

制御装置と演算装置をまとめて処理装置という

練習問題1

コンピュータを構成する一部の機能の説明として,適切なものはどれか。(IP_H21秋_問72)

ア 演算機能は制御機能からの指示で演算処理を行う。

イ 演算機能は制御機能,入力機能及び出力機能とデータの受渡しを行う。

ウ 記憶機能は演算機能に対して演算を依頼して結果を保持する。

エ 記憶機能は出力機能に対して記憶機能のデータを出力するように依頼を出す。

正解 ア

演算機能は制御機能からの指示に従って各種演算を行うのでアの説明が適切です。

その他の選択肢も順番に見ていくと,

イの制御機能,入力機能及び出力機能とデータの受渡しを行うというのは記憶機能の説明です。これは次の練習問題2を考えるときにも使えるポイントですね。

ウは結果を保持するのは記憶機能で間違いありませんが,演算機能に対して演算を依頼(指示)するのは制御機能の役割です。

エも一見すると正しい説明ですが,出力機能に対して記憶機能のデータを出力するように依頼(指示)を出すのは制御機能の役割です。

練習問題2

コンピュータの基本構成を表す図中のa〜cに入れるべき適切な字句の組合せはどれか。(FE_H17春_問26改)

ア a:演算装置,b:記憶装置,c:制御装置

イ a:記憶装置,b:制御装置,c:演算装置

ウ a:制御装置,b:演算装置,c:記憶装置

エ a:制御装置,b:記憶装置,c:演算装置

正解 エ

講義動画の例題と同じ問題ですが,まずはaの空欄に注目します。

空欄aの装置からは他の装置に対して制御の流れを表す矢印が出ています。このことからaは制御装置だと分かります。

次に空欄bですが,ここを介してデータの交換が行われていることからbは記憶装置だと分かります。

最後に残った空欄cは,入力,出力,制御,記憶以外のもう一つですから演算装置だと分かります。

よって,選択肢エが正解です。

講義動画の内容について質問があります。その場合、どのように質問すれば良いですか?

ご質問については、講義動画の下にあります「Facebookのコメント機能(※1)」または「Youtube側のコメント機能(※2)」をご利用ください。

頂いたご質問内容については、適宜、Q&Aに転用いたしますので、予めご了承ください。

※1 Facebookへのログインが必要です。

※2 Youtubeサイトへの移動が必要です。

講義動画選択リスト